荒谷竜太の雑学トリビアブログ

荒谷竜太の雑学トリビアブログです。

荒谷竜太 シーチキン缶詰の違い

皆さまこんにちわ。荒谷竜太です。
本日は、シーチキン缶詰の違いについてお話しさせて頂きます!

知っておきたいシーチキン缶詰の違い

シーチキンマイルド カツオ

父「シーチキンを買ってきてよ言われたものの。。」

子「ライト、マイルド、L・・・難しいね。。」

スーパーに行くと山ほどシーチキンが売られてありますが、
この違いを理解している人はかなり少ないだろう。
そもそもわかりやすくする気持ちが無いメーカーが問題だ。

※画像は全て「はごろもフーズ」から引用しています。

ポイント1:魚の種類が違う

シーチキンに使われる魚は主に3種類あります。

1、キハダマグロ
2、カツオ、
3、ビンナガ(ビンチョウマグロ)

加工方法はほぼ同じなので、魚の値段によって缶詰の値段も違ってきます。

実際に缶詰を見てみよう。

1、キハダマグロ 約130円

シーチキンフレークL キハダマグロ

「シーチキンL(ライトミール)」として売られています。

2、カツオ 約130円

シーチキンマイルド カツオ

「シーチキンマイルド」として売られています。

3、ビンチョウマグロ 約200円

びんちょうまぐろのシーチキン

「シーチキンフレーク」や「ホワイトミール」として売られています。
このビンチョウマグロのシーチキンは一度は食べてみよう。
味が良く、見た目も白くて良い絶品です。しかし、高カロリー。

2、加工方法の違い

シーチキン 水煮

油漬けと水煮があります。

一般的なのは油漬け。
水煮はヘルシー思考な人向け、
またはただの魚肉として料理に使う場合に適しています。

ただ、水煮とは言っても種類があります。

1、味付け水煮
2、無味付け水煮

シーチキン水煮 無味付け

本当に魚肉として使う場合は、無味付けのシーチキンが良いでしょう。

3、形状の違い

シーチキン形状の違い

こ、こんなところです。
※「はごろもフーズ」からそのまま貼り付けました。

一般的なフレークが一番安いです。
塊ほど高く、高級品と言えます。でも味は同じ。

さぁ、これだけシーチキンの種類があります、
「シーチキン買ってきて」ではお父さんも困るのも納得だろう。

・・・迷ったらシーチキンフレークLが無難です。

--

以上、知っておきたいシーチキン缶詰の違いでした。

シーチキンといえば私の中でフレークタイプなのですが、

そういえばブロックタイプもありますね。

しかし、ここまでブロックだとシーチキンと言われることに少々違和感を感じます(笑)

以上、荒谷竜太でした!